top of page
医療法人
坂本内科医院
循環器内科、消化器内科、呼吸器内科を中心に診療しています。
お知らせ
職員紹介
院長挨拶
当院は、院長坂本が旧国立水戸病院(現水戸医療センター)循環器内科を辞し開院した医療施設です。その後水戸医療センター消化器内科より富田を副院長として迎え、小規模な入院施設も持つ有床診療所として地域の皆様の診療に尽くしてまいりました。
このたび時代の趨勢を鑑み、又院内の事情も考慮して、外来のみの無床診療所として再出発することとなりました。入院は廃止しますが、従来の充実した検査設備は残り、これは今まで通り稼働させる予定です。これからは、今までにもまして、正確な診断、患者様のお気持ちに沿うような医療を心がけて行きたいと思っています。診療内容の詳細は、後述していますのでご高覧ください。
医学の進歩は日進月歩であり、今後も時代の潮流に遅れることなく、地域に根差した診療を進めて参ります。皆様のご協力を得て今後とも地域医療に貢献できたら幸いです。
院長 坂本 浩一
院長挨拶
医師紹介
医師紹介
常勤医師2名 非常勤医師1名
院 長 坂本 浩一
出身大学:
資 格:
所属学会:
大阪大学(昭和56年卒業)
日本内科学会総合内科専門医
医学博士(大阪大学)
日本内科学会、日本循環器病学会
日本心臓リハビリテーション学会
日本消化器病学会
副院長 富田 慎二
出身大学:
資 格:
所属学会:
筑波大学(昭和63年卒業)
日本内科学会総合内科専門医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本肝臓学会肝臓専門医
日本消化器内視鏡学会認定専門医・指導医
日本消化器がん検診学会総合認定医
医学博士(筑波大学)
日本内科学会、日本消化器病学会
日本肝臓学会、日本消化器内視鏡学会
日本消化器がん検診学会
スタッフ紹介
常勤医師2名
放射線技師1名
看護師7名
非常勤医師1名
理学療法士1名
医療事務5名
診療案内
診療時間
休診日
水曜午後、土曜午後、日曜日、祝日
-
外来予約診療を行っております。(予約なしでも診察は受けられます。)ただし初診の患者様は、予約なしの患者様と同じように予約の方の合間に順番で診察を受けていただくこととなります。
-
紹介状をお持ちの方は、診察前に受付に提出をお願いいたします。
-
当院は院内処方です。かなり多くの薬剤を揃えておりますが、国内で販売されているすべての医薬品を揃えているわけではないので、場合によってはご希望に添えないこともございますが、その旨ご理解をお願いいたします。
●かかりつけの患者様に対しては、発熱の患者様、新型コロナウイルス感染症疑いの患者様の診療はいたしますが、必ず事前に電話で連絡をした上で来院されることをお願いいたします。
診療案内
予防接種
●インフルエンザワクチン(※13歳以上)
●新型コロナワクチン(※13歳以上)
●高齢者肺炎球菌ワクチン
●水痘・帯状疱疹ワクチン
●MRワクチン(麻しん風しん混合ワクチン)
診療内容
診療内容
内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科
●現在、内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科を標榜しています。院長が主に循環器内科、副院長が主に消化器内科を担当し、それ以外、呼吸器疾患、糖尿病、内科一般についてはどちらも診療します。
●手術を含めたより高度な医療が必要となった場合は、すみやかに連携している総合病院に紹介します。
連携病院:
水戸医療センター、水戸済生会総合病院、水戸協同病院、
水戸赤十字病院、茨城県立中央病院、水府病院
循環器内科領域
【検査】
●心エコー
●負荷心電図(マスター、エルゴメーター)
●ホルター心電図(24時間心電図)
●血圧脈波測定
●頸動脈エコー
◎心臓リハビリテーション(現在20名程度実施)
心不全、安定狭心症にリハビリテーションが有効であることが実証され、当院でも実施しています。希望者はぜひ職員にお尋ねください。
高齢者人口の急増とともに、心不全患者が増加しています。(心不全パンデミック)
入院が必要となる重篤な場合を除き、外来治療で対応できる患者様は診療します。
消化器内科領域
●大腸内視鏡
適応があれば、内視鏡によるポリープ切除も行います。
●上部消化管内視鏡
●64列マルチスライスCT検査
肝臓、胆嚢、膵臓、時に消化管の癌の診断にも有効
●腹部エコー
●専門医によるC型肝炎治療
当院は、肝疾患診療の専門施設認定をうけています。
呼吸器内科領域
●在宅酸素療法(10名程度実施)
肺気腫、間質性肺炎などの呼吸不全、一部の心不全に対しても実施しています。
●気管支喘息、肺気腫などの外来管理
●細菌性肺炎に対する外来治療
●胸部CT
肺癌などの肺腫瘍の鑑別に有効です。
●肺機能検査も実施しています。
睡眠時無呼吸症候群
当院では、簡易タイプのPSG睡眠検査はもちろん可能で、患者様によっては脳波検査を含むフルタイプのPSG検査も可能です。
希望者は、職員にお尋ねください。
糖尿病
●インスリン、GLP-1自己注射指導および外来管理(30名程度)
●内服薬による外来管理
食事指導も行います
アクセス
駐車場 35台(無料)
アクセス
坂本内科医院
〒310-0912 茨城県水戸市見川2丁目192-3
bottom of page